ヤマガタンver9 > 高畠町観光協会

Powered by samidare

▼user 高畠町観光協会

高畠町観光協会
山形が生んだ歌人、結城哀草果は「置賜は国のまほろば菜種咲き 若葉茂りて雪山も見ゆ」と詠みました。
山形県置賜地方の東部に位置する高畠の歴史は、縄文草創期の土器が発見された日向洞窟など、一万年前までさかのぼることができます。そして、町内全域に広がる古墳群は、この地に人びとが定着し、次第に集落を形成してきた事の何よりの証となっています。
地味豊かな当地は、稲作のほか果物も多く、さくらんぼ、ぶどう、りんご、ラ・フランスなどほとんどのものが生産されています。
また、自然のおりなす山容も蛭沢や観音岩に見られる、当地方特有の凝灰岩の巨岩に恵まれ屹立する様態は、まさに「まほろばの里」にふさわしい景観となっています。
※“まほろば”とは、「周囲が山々に囲まれた平地で、実り豊かな住みよい所」の意


▼問い合せ先

高畠町観光協会
〒999-2173
山形県東置賜郡高畠町大字山崎200−1(高畠町太陽館内)
電 話:0238-57-3844
FAX:0238-57-4178
メール:mahoroba@takahata.info

▼user data

ブックマーク名
まほろばの里たかはた《高畠町観光協会》事務局
検索キーワード
亀岡文殊,安久津八幡神社,桜回廊,ぼたん,ワイナリー,まほろばの里,takahata,太陽館,緑道,サイクリング
検索説明文(概略)
山形県南部、置賜盆地にある“まほろばの里たかはた”。
総記事数
309件
総アクセス数
1,226,807件
開設日 2005.08.29
リンク

▼contents

▼マーク

瓜割石庭公園

高畠石の採石場で、「石切り場の清水に瓜を冷やしたところ瓜が割れたということでこの名がついた」といわれる石庭公園。現在も高畠石の採石..

2011/11/18 10:16
瓜割石庭公園:2011/11/18 10:16
▼マーク

観音岩 一三仏

大同年間(806年〜)、徳一上人が地方布教のおり、当山に立ち寄り、夢枕に観音像が現れたので自ら千手観音を刻みまつったのが三十三観音..

2011/11/18 10:14
観音岩  一三仏:2011/11/18 10:14
▼マーク

猫の宮

犬の宮に対座する猫の宮は昔、養蚕の神として信仰があつかった。一方、猫などのペットの神としても知られ、ペットの健康祈願や供養に訪れる..

2011/11/18 10:12
猫の宮:2011/11/18 10:12
▼マーク

犬の宮

「チンは高安犬としての純血を保っていた最後の犬だった」の書き出しで始まる『高安犬物語』(動物作家:戸川幸夫氏)の直木賞受賞作の舞台..

2011/11/18 10:10
犬の宮:2011/11/18 10:10
▼マーク

高房神社

この鳥居は、北和田高房神社前にあり、もと山の神の鳥居といわれている。 高さ2.6mのこの鳥居の一番の特徴は、笠木および島木が一石..

2011/11/18 10:07
高房神社:2011/11/18 10:07
▼マーク

安久津八幡神社

安久津八幡神社は、貞観2年(860年)、慈覚大師が豪族、安久津磐三郎の協力で阿弥陀堂を建てたのが始まりと言われ、後、平安後期に奥州..

2011/11/18 10:06
安久津八幡神社:2011/11/18 10:06
▼マーク

亀岡文殊堂

亀岡文殊は、丹後(京都)の切戸の文殊、大和(奈良)の安倍の文殊とともに、日本三文殊の一つとして有名である。 大同2年(807年)に..

2011/11/18 09:58
亀岡文殊堂:2011/11/18 09:58
▼マーク

◆豪士山コース紹介 @@@

花の沢コース登山口

2011/06/15 17:19
◆豪士山コース紹介   @@@:2011/06/15 17:19
▼マーク

◆豪士山コース @@@

本沢・信濃沢分岐点です。

2011/06/15 17:14
◆豪士山コース  @@@:2011/06/15 17:14
▼マーク

◆豪士山コース @@@

ひかば超えです。

2011/06/15 17:13
◆豪士山コース  @@@:2011/06/15 17:13
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る